2021.03.28
結婚式の準備期間ってどのくらいで考えておくべき?
- #式場探し
- #結婚式準備
結婚が決まって、ご両親へのご挨拶などが終わったら、いよいよ結婚式の準備です。でも、「結婚式の準備って、どこからスタートなの?」と疑問に思う方もいらっしゃるかと思います。そこで、結婚式の準備にどれくらい期間が必要か、詳しく解説していきたいと思います♪
準備期間に余裕があっても、実はやることがいっぱい!?
結婚式場が決まってから、式場との打ち合わせがはじまるのはおおよそ式の4か月前ほど。意外と準備期間が短いと感じるかもしれませんが、実はそこまでに至る準備が一番時間がかかるんです!逆算していくと、式場を2~3会場見学して検討、挙式日の1年~1年半前に式場が決まるとなると、結婚式の準備期間は平均1年ほどです。1年ぐらいなら余裕があると思っていても、準備項目を細かく分けるとたくさんあるんです。
結婚式の準備項目
プロポーズ(結婚が決まる)
↓
ご両親への報告・挨拶(結婚式はどうする?時期・人数・場所は?)
↓
結納・両家顔合わせ(結納は行う?顔合わせは?場所は?)
↓
結婚式場探し・決定(おふたりとご家族の意見をまとめる)
↓
ドレス選び(お色直しは?洋装・和装?)
↓
指輪購入(出来あがるまで約1ヶ月半)
↓
前撮りの準備、当日の小物作成
↓
招待ゲストのリストアップ
↓
式場との打合せ1回目(招待状作成)※おおよそ4か月前
↓
式場との打合せ2回目(オプションの決定)※おおよそ3か月前
↓
式場との打合せ3回目(お料理・席次)※おおよそ2か月前
↓
式場との打合せ最終打合せ(最終確認)※およそ3週間前
例えば式場探しの場合、前もって両家の意向に相違がないかなど確認しておくことも大事です。また、お日柄・料理・交通の便・宿泊は招待するゲストに関わることなので、ご両親の意見なども確認して進めておくのがいいですね。
結婚式準備を上手にするなら「役割分担」がおすすめ
式場が決まったら、プランナーさんからより詳細な準備スケジュールなどを渡されるはずです。
まずは、おふたりの相違がないようにしっかり話あっておくのがおすすめ。役割分担をしながら準備をするカップルも増えており、おふたりの絆がより深まったという声もよく聞きます。
結婚が決まってから、結婚式に向けてたくさんの準備が必要になります。細かいことでもおふたりが納得できるように話し合う時間を設け、お互いを思いやりながら段取りよく素敵な結婚式をつくっていきましょう♪