1. トップ
  2. ワールドWEBマガジン
  3. ウェディングレポート:感謝(グランドプリンスホテル 大阪ベイ 旧 ハイアット リージェンシー 大阪)

2022.01.02

ウェディングレポート:感謝(グランドプリンスホテル 大阪ベイ 旧 ハイアット リージェンシー 大阪)

ウェディングテーマ 「感謝」

ーWedding Dataー
準備期間:8ヶ月
会場:(グランドプリンスホテル 大阪ベイ 旧:ハイアット リージェンシー 大阪)
スタイル:ゲストハウスウェディング

結婚式に込めた想い

私たちの結婚式のテーマは「感謝」でした。この晴れの日に私たちのために足を運んできてくださる方々は、私たちのことを支えて励まして、一緒に笑って泣いてくれた大好きな方たちです。全員が一堂に会する日なんてきっともう来ない、そう思うとどうにかして私たちからの感謝の思いを形にできないか、日ごろからの「ありがとう」を伝えられないかと思いました。来てよかった、楽しかった、そんな風に思ってもらえるよう、感謝の気持ちと「これからもよろしくね」という気持ちを込めて結婚式のプランを考えました。

会場選びのポイントは3つ!

1.会場独自の設備があること
2.階段を下りて入場できること
3.クラシカルやモダンな雰囲気があること
この会場でしか味わえない特別感を味わってほしいという思いや、ドレス姿で階段から入場したいという夢もあったので、この3つは重要なポイントでした。また、夫婦共にナチュラルな雰囲気よりもクラシカルな雰囲気の方が好きだったので、そういった会場に絞りました。
最後の決定打となったのは、以前幼馴染の結婚式でこの式場に来たことがあったのですが、式場見学で敷地内にある全く別の会場をみた時に、披露宴会場の雰囲気や待合室の空間などにビビっときたことと、幼馴染の結婚式でブーケをキャッチした思い出が重なり、もう運命だと思ってこの会場に決めました。少し主要な駅から遠かったですが、ここでしかできないおもてなしがあるということは大きかったです。

こだわり盛りだくさんの演出を♡

よくある演出は避けたかったことと、夫婦ともに生クリームが苦手なことからケーキカットはせず、積み上げた食パンに入刀する『食パンタワー』の演出をしました。ファーストバイトはあんぱんです^^ 打ち合わせ時にたまたまパンが好きという話をしていて、「パンカットとかあればいんですけどね~」という何気ない一言にプランナーさんがのってくれて実現することができました!
もうひとつこだわったのは映像演出です。こちらの会場は壁一面に映像投影ができるので、映画館のように迫力があり、後ろの席の方でも見やすく、他では見られないということから絶対に使用すると決めていました。大画面に自身が映るのは恥ずかしいですが、この画面だからこそできる演出は非常に価値があったと思います。また、根本にみんなの期待をいい意味で裏切りたかったので、カラードレスも自身のイメージやテーブル装花とはかけ離れたものにしたり、お色直しの入場でバブルシャワーをやりたかったこともあり、お色直しまではガーデン側の幕を降ろしておき、再入場時に幕をあげて太陽の光やガーデンをみせて雰囲気をガラッと変えるなど、飽きない工夫をするように意識しました。

最高の1日

当日はとにかく楽しくて、幸せで、あっという間に時間が過ぎてしまいました。みんなの驚く声や、1つ1つの演出に対して前に出て一緒に楽しんでくれる姿、写真をたくさん撮りにきてくれたり、たくさん泣いてくれたり、お見送りの時はみんなが一言ずつおしゃべりをしてくれて、なかなか帰れないぐらいでしたが、終わることが名残惜しくてたまりませんでした。自分たちに向けられる笑顔、涙がこの日のなによりも思い出で、感謝というテーマをみんなに実感していただけたのだと思えました。両親からも本当に良い式だったと言ってもらえ、こんなにもあたたかい人たちと一緒に過ごしていたのだということを見てもらえ、安心してもらえる機会になりました。また、両親にもたくさんの感謝を素直に伝えられるとても良い機会でした。

心強いワールドウェディングのサポート

担当の方は非常に気さくで明るく、私のやりたいことを引き出しながらヒアリングしてくれました。結婚式にはたくさん参加してきたのでやってみたいことはたくさんあり、情報収集などもたくさんしてきましたが、いざ自分で会場を探して進めていくとなると難しい面もありました。そんな中で、担当の方とたくさん話しをながら思いをまとめて、私たちに合う会場やプランの紹介をしてもらい、やることがたくさんある中でサポートをしていただけることは非常に心強かったです。特に新郎は結婚式に参加したことがほとんどなかったので、私の知識が足りない部分を補っていただけたこともとても助かりました。自分のやりたいことや進め方についても、「いいじゃないですか」と背中を押してくださり、間違いじゃなかったと自信を持つこともできました。

このスタッフが書いた記事を読む

一覧に戻る